ストレッチの効果について | 松本接骨院グループ 有限会社エスティーエム |お体の痛みを改善

ストレッチの効果について

こんにちは!(^^)!

松本接骨院グループの山本🏈です。


今月に入ってから緊急事態宣言が解除されましたが、在宅勤務(テレワーク)や学校が休校になっていた為、外出を控えていて、運動不足や身体がカチカチに硬くなってしまい肩こりなどの身体の不調😖、以前よりも疲れが抜けにくくなった😵などストレスを感じる方も多いのではないでしょうか?
そんなお悩みの方に今回のテーマ“ストレッチ”の効果についてご紹介したいと思います。


はじめに“ストレッチ”を実際に行ったことがある方が多いと思いますが、なぜ行う意味があるのか🤔を簡単にまとめていきます。

⇒“ストレッチ”とは『意図的に筋肉や関節を伸ばし、筋肉の柔軟性を高め怪我の予防やリハビリ・疲労回復のための運動』

という意味が含まれています。

 

ここから本題の効果について4つ上げていきます。
①関節の動かせる範囲を広げ、柔軟性を高める
②筋肉の緊張を和らげ怪我の予防
③血液循環をよくして疲労回復
④リラックス効果で暴飲暴食を制限

 

1つずつ見ていきましょう~

①関節の範囲を広げ、柔軟性を高める
 筋肉が硬く伸張性が弱くなってしまうと、関節の動かせる範囲が狭く、骨の付着部分や腱に負担がかかり炎症が起こりやすくなってしまい、肩こりや腰痛、関節の痛みにつながるのを軽減してくれます。

 

②筋肉の緊張を和らげ怪我の予防
 筋肉は収縮(力を入れて縮まる)と弛緩(力を抜いて緩める)を繰り返して日常生活や仕事などで身体を動かす手伝いをしています。

この繰り返しにより筋肉が硬くなり、動かす際の負担が大きくなってしまい怪我につながるのを軽減してくれます。

 

③血液循環をよくして疲労回復
 硬くなった筋肉は、血管を圧迫し、変形してしまい、疲労物質などの老廃物がたまりやすくなってしまい疲れが抜けにくくなるのですが軽減してくれます。

 

④リラックス効果で暴飲暴食を制限
 外出できない、運動もなかなか出来ないなどという現状に対してのストレス発散方法の中で暴飲暴食へ突き進んでしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような発散方法は自律神経の中の交感神経が優位になってしまい、精神的にも身体的にも負担になってしまいますが、“ストレッチ”によって副交感神経が優位となり精神的にも身体的にもリラックスできます。

 

“ストレッチ”を行うだけでも身体にとって良い効果がみられるというのを知っていただけたでしょうか?

“ストレッチ”のやり方などを知りたい方は当グループの“Instagram”にて紹介していますので、フォローよろしくお願いします❕❕



腰痛、肩こりでお困りの方は松本接骨院グループまで❗️❗️

 

テレワーク 接骨院 腰痛