スタッフブログの記事一覧 | 松本接骨院グループ 有限会社エスティーエム |お体の痛みを改善

スタッフブログ

2023年 有限会社STM松本接骨院グループ 入社式

2023年4月13日

皆さん
こんにちは😃
松本接骨院グループの森です。

2023年4月8日に松本接骨院グループの入社式がA z龍ヶ崎店で行われました😄

今年度も期待の新入社員9名が加わり、総勢40名となりました❗️
代表の松本宗三をはじめとする副社長の松本友子、総院長の加藤昂、統括の水梨克則、他の先輩スタッフから当グループの成り立ちや企業理念、治療理念、これからのビジョンや激励の言葉など貴重なお話をして頂きました❗️

新入社員の自己紹介では1人1人決意表明があり今後自分達が成りたい将来像を色紙に書いて語って頂きました❗️
今後、治療家として生きていくと決めたなら壁に当たり迷ったり悩んだりする日が絶対に来るかと思います。その時は、1番最初に自分達が決めた誓いを思い出して頂ければ越えられる壁だと思います❗️

因みに私は入社させて頂いて5年目となり牛久院の院長をさせて頂いております。
毎年4月になると昔の自分を思い出します。
最近も患者様とお話しになり「昔は森先生もあんな感じだったよ」と笑い話しになります😄

今も不器用ですが最初は何やっても上手くいかない事が沢山ありました。その度に自分は向いてないのかと思う日も多々ありました。
ですが、この道になぜ進みなぜこの松本接骨院グループを選んだのかを思った時に最初に決意表明した自分の言葉や将来どんな治療家になりたいのかを思い出した時こんなところで立ち止まってはられないという気持ちになり1日でも早く仕事ができる様になり治療に入れるか試行錯誤しただガムシャラに行動していた日々でした。

最後に私が言いたい事は、最後まで諦めず最初に自分達が立てた誓いを心に刻み今後の業務に取り組んで頂きたいと思います。

今後ともSTM松本接骨院グループを宜しくお願い致します🤲

令和5年3月19日 東京都柔道選手権大会

2023年3月23日

皆さんこんにちは😃
松本接骨院グループの森です😄

令和5年3月19日に東京武道館にて東京都柔道選手権大会が開催されました❗️
来月行われる全日本柔道選手権大会の予選を兼ねた重要な大会です❗️

今回は明治大学、警○庁、パーク24の小川雄勢選手のトレーナーとして中野院の篠崎、牛久院の森、本院の土井で帯同させて頂きました❗️

階級制限のない無差別の大会の為、普段は見れない選手同士の試合は白熱で手に汗が握る試合ばかりでした❗️

試合結果は、、、
小川雄勢選手が見事に代表決定戦を勝ち上がり、来月29日に開催される全日本柔道選手権への出場を決めました!

この様なトップクラスの大会で活躍する選手達に帯同させて頂ける事は本当に貴重な経験で、今まで代表の松本がトレーナーの活動で多くの選手や関係者から信頼を得てきた証だと思います。

今ある環境を当たり前だと思わず常に感謝の気持ちを持ち続け今後も選手達をベストな状態で試合に送り出せる様に全力でサポートしていきます❗️


令和5年3月12日 中野ランニングフェスタ2023

2023年3月17日

皆さんこんにちは😃
松本接骨院グループの森です♪

令和5年3月12日  中野ランニングフェスタ2023が開催されました!

それに伴い会場に併設されたケアブースに、当グループから松本、篠崎、川井、森、伊藤、伴野の6名で参加させてもらいました!

そして当グループケアブースには、何と約130名の方達がレース後のケアに来てくださいました!

4年ぶりに開催された今回のランニングフェスタには、様々な地域から参加している方達も多く、物凄い盛り上がりでした!

来年度の開催でも当グループの技術を最大限に発揮し、地域の方々に貢献していこうと思います。

このような大会に携われる事、そして私たちが普段から磨いている技術を多くの方達に提供できる事に感謝し、日々の施術に取り組み、患者様に『来た時よりも楽になって頂ける様に』今後も知識や技術を向上していきます❗️

今後とも有限会社STM松本接骨院グループを宜しくお願い致します🤲

令和4年11月13日 第18回たつのこ杯龍ヶ崎柔道大会

2022年11月18日

こんにちは😃
松本接骨院グループの森です😊

3年ぶりに令和4年11月13日に龍ヶ崎市のたつのこアリーナで第18回たつのこ杯龍ヶ崎柔道大会が開催されました❗️

大会救護として、代表の松本、総院長の加藤、森、迫田、喜多山、平野の6人で参加させて頂きました。

スポーツはどうしても怪我がつきものですが特にコンタクトスポーツである柔道は特に怪我が多くとても緊張感のある現場でしたが大きな怪我もなく無事に終えることが出来ました❗️

そして、なんと❗️
今大会松本代表の娘である松本あやかちゃんも出場し小学6年生女子の部で優勝🥇という素晴らしい成績を収める事ができました❗️

おめでとうございます㊗️🎊🍾

最後になりますが今回の様にスポーツの現場に携わる事ができるのも沢山の方々の支えや繋がりがあるからだと思います。

今ある環境に感謝を忘れず、日々知識や技術の向上に努め、少しでも選手の力やご来院して頂いている患者様に来た時よりも楽になって頂ける様にしていきます。

今後とも有限会社STM松本接骨院グループを宜しくお願い致します🤲

令和4年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会

2022年8月10日

皆さん
こんにちは😃
松本接骨院グループの森瑛規です( ´ ▽ ` )

2022/08/06.07.08
令和4年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会
第71回全国高等学校柔道大会の団体戦・個人戦が愛媛県松山市愛媛県武道館にて開催されました。

今回、当グループ代表の松本の母校である柔道強豪校崇徳高校(広島)に松本が帯同しました❗

試合の結果は、、、
男子100Kg超級で高原健伸選手(3年生)が優勝🥇という素晴らしい成績を残す事ができ崇徳高校の歴史上、インターハイ個人戦では7年ぶり11人目だそうですʕʘ‿ʘʔ
素晴らしい快挙です❗

団体戦でも選手1人1人が素晴らしい活躍をしましたが入賞とはいきませんでした。団体戦でも、みんなが優勝を目指していましたが、結果はベスト16でした。
来年に向け、現在の1.2年生を中心に頑張ってもらいたいです。

まだ、全国体育大会(少年)と全日本ジュニア(20歳以下)の大会も残っており、出場する選手の活躍を期待したいと思ってます❗❗

皆様も何卒ご声援よろしくお願いいたします🤲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

産後骨盤矯正

2022年7月5日

産後の骨盤矯正

こんにちは!大西です。

今日は産後の骨盤矯正について紹介します。

骨盤は仙骨と尾骨と寛骨という骨で構成されています。それらの骨は靭帯といったコラーゲンから作られるもので結合されています。

出産時に赤ちゃんがお腹から出てくる時に骨盤の間を通るので骨盤が開きます。

開いた骨盤は3ヶ月から6ヶ月の間に元に戻ると言われていますが姿勢が悪かったり椅子で足を組んだりしていると骨盤が歪んで縮んでいきます。

骨盤が歪むと下肢への血流が悪くなり冷え症となったり神経の通り道も圧迫されたりして痺れも現れることがあります。

そのため骨盤が元に戻ろうとする時期の出産後2ヶ月から6ヶ月の間に矯正を行なってあげると効果的です!

産後骨盤矯正

2022年7月2日

こんにちは!

松本接骨院グループの高橋です!

今回は骨盤についてお話ししていきます!

骨盤の役割として上半身と下半身をつなぐ部分を担っており負荷がかかりやすい部分です!🤔

その分まわりの筋肉や靭帯が補強してくれているのですが女性の場合、妊娠した際に骨盤の内側に空間をつくらなければいけません。😲

その時身体の中では筋肉や靭帯の補強に緩くするよう働きかけるホルモンが分泌されます。

それにより空間ができるわけですが、産後に緩んだままだと身体に不具合が生じてしまいます!そのままにしていては更に悪化してしまうことも…😓

松本接骨院グループでは産後の骨盤矯正もおこなっております!

骨盤が正しい位置に戻ることで骨盤がずれていたことによる痛みが改善したり、内蔵も正常な位置で機能するため疲れにくくなります!

また、骨盤が正常な可動範囲で動くことは姿勢が良くなり、骨盤周りの筋肉の血行が良くなるため、基礎代謝が上がり、痩せやすい体になります!

他にも身体で気になること、違和感がある場合は是非松本接骨院スタッフまでご相談ください!👍

産後の骨盤矯正

2022年7月1日

こんにちは!

松本接骨院グループの出口です🐨

皆さん知ってましたか

出産直後は骨盤がとても柔らかくなり、負担がかかるとゆがみやすい状態です😵‍💫

歪んだままにしておくと

◯骨盤内の臓器が圧迫される

◯骨盤周りの血流が悪くなる

◯月経不順、便秘、冷え性

歪んだままだと

腰痛!

肩や首の痛み!

にも繋がります!!

ならないためにもしてみようかなっと思いませんか?🙋🏻

こんなお悩みはありませんか

産前の服が着れない

前の体を取り戻したい

お腹やお尻がぽっこりとしている

靴底の減りが左右違う

抱っこしているときに腰が痛い

産後、股関節の痛みがひどい

当てはまる項目はありますか?🤔

産後の骨盤矯正をすることで

①痛みの緩和

②動きやすい体に

③サイズダウンに

出産後、

骨盤が開き自分で戻すのは難しいので、

矯正をすることによって正常な骨盤に変わります

頑張るママさんを応援します👩‍🍼

可愛いお子様とこれから楽しく遊んだりするためにも一緒に頑張りましょう👧🏻👦🏻

気軽に近くの松本接骨院にご相談ください❗️


産後骨盤矯正

2022年6月30日

こんにちは❗️

まつもと接骨院の平野です❗️

本日は産後骨盤矯正についてお話しします

出産後、体重は戻ったけど体型が戻らない。そう感じてる方多いのではないでしょうか?

妊娠中はホルモンの作用で骨盤周りの筋肉や靭帯が緩みやすくなっていて、そのため通常より骨盤が開きやすくなっています。

出産時に開ききった骨盤は産後4ヶ月かけて元に戻っていくと言われていますが、妊娠中に筋肉が落ちていたり、日時の生活動作で横座りやあぐらでの授乳をしたりすると身体への負担がかかり正常な状態に戻りにくいと言われています

骨盤が開いたままの状態だと、骨盤周辺の血流が悪くなって脂肪の燃焼がうまくいかなくなるため、太りやすくなります。

また、内臓の位置が下がったり、肩こりや腰痛、冷え性、むくみなどのトラブルにもつながります。

妊娠・出産で緩み開いた骨盤は、産後ある程度は自然に戻りますが、元の状態に戻すためにはケアが必要となります。

当院の産後矯正で骨盤を元の状態に戻し、元の体型、正しい姿勢を手に入れましょう❗️

気になった方は是非近くのまつもと接骨院まで‼️

産後骨盤矯正

2022年6月29日

こんにちは!
松本接骨院グループの長嶋です!

 

このブログをご覧の皆様は「産後骨盤矯正」をご存知でしょうか🤔?

 

出産の際に骨盤は赤ちゃんを通すため通常よりも大きく開きます。

 

出産後、骨盤は開きっぱなしではなく元に戻ろうとしますが、日常生活や育児などによる骨盤への負担など…様々な原因により骨盤に歪みが生じてしまう事があります😭!!

 

歪みが生じると…

①腰痛
②ぽっこりお腹
③便秘、尿漏れ
④骨盤の不安定感
⑤骨盤の痛み

 

など!どれも辛いことが身体に起きてしまう可能性があります!😫

 

そんなお悩みを抱えている方!当院の産後骨盤矯正を試してみませんか?

 

基本的に3ヶ月から産後骨盤矯正をご案内しております!🙆‍♂️

このページのトップへ