スタッフブログ
姿勢からくる腰痛!!
2020年7月11日
こんにちは!
松本接骨院グループの坪内です👨⚕️
今日は『腰痛』についてお話ししていきます‼️
身体の要を担っているのが”腰”。その腰の痛みが現在国民病の一つとなっているのです‼️
そう『腰痛』です‼️
『腰痛』にもいくつかの種類がありその中でも、あるデータによると、
「姿勢からくる腰痛」
が80%を占めているんです😭
今一度普段の姿勢を振り返ってみてください‼️
・気付いたら足を組んでいる😱
・気付いたらあぐらをかいている😱
・立っている時、片方に体重が乗っている😱
などなど思い当たる場面がありませんか❓❓
その一つ一つの悪い姿勢が積み重なって身体の歪みが発生し、『腰痛』に繋がっているんです‼️
今からでも遅くありません‼️
一度自分の姿勢と向き合って、根本から良くして行きませんか⁉️
松本接骨院グループでは”姿勢矯正”やインナーマッスルを鍛える”EMS”など、患者様一人一人の症状に合うメニューをご提案させていただきます😊
腰痛でお困りの方は松本接骨院グループまで‼️
接骨院 腰痛
腰痛の分類について
2020年7月10日
本日お話しするのは『腰痛』です。
国民病とも言われる腰痛ですが、 大きく分けて2つの分類にわけられます😓
1つ目は『筋性腰痛』です。
これは、筋肉を使い過ぎた事による腰痛です。
痛みをピンポイントで特定しやすいので、 マッサージでの改善が期待できます。😲
2つ目は『姿勢腰痛』です。
前屈みや反り腰等の悪い姿勢が原因で起こる腰痛です。
辛い腰痛を改善したい方、マッサージはもちろん、 姿勢矯正や筋力トレーニングをして体の中から改善をしてみません か❓
腰痛でお困りの方は松本接骨院グループまで✨
ぎっくり腰のお話
2020年7月9日
筋・筋膜性腰痛について👐
2020年7月8日
みなさん こんにちは❗
松本接骨院グループの水梨です❗
筋・筋膜性腰痛についてのお話です
筋・筋膜性腰痛とは、腰の筋肉や筋膜に対して急激にあるいは持続的に負担がかかることで生じます😣
家事やスポーツなどで腰の筋肉に急なストレスがかかった場合や、不良姿勢などで持続的なストレスが生じた場合などで発症します😄💦
もし急に腰が痛くなってしまったときはどうするのか❔
急な強い痛みの後では、基本的には安静とアイシングが大切になってきます💡
ただし❗
過度な安静は痛みを長引かせる原因にもなってしまうため、痛みが落ち着いてきたら速やかに軽めのストレッチなどが必要です🙆
損傷した筋肉は筋力が低下してしまっている可能性もあるため、再発を防ぐためにも腹筋や背筋などの筋力トレーニングを行うことも重要になってきます💪⚡
姿勢や動作方法などにも原因があるようであれば、姿勢や動作方法の改善を行いましょう👌✨
腰痛でお困りの方は 松本接骨院グループまで‼️
龍ヶ崎 腰痛
腰痛について
2020年7月7日
みなさん こんにちは!松本接骨院グループの加藤です‼️今日お話しするのは
|
![]() |
返信転送
|
テレワークによって起こる肩こり・腰痛について
2020年6月29日
緊急事態宣言を明けて
2020年6月27日
テレワークによる不調
2020年6月26日
こんにちは!
松本接骨院の友野です!
今日のテーマは腰痛&肩こりです‼️
コロナの影響を受けてテレワークが増えていませんか?
肩や腰周りに痛みを感じていませんか?
その痛みの原因は長時間同じ姿勢で座ってパソコン🖥などをやっているからかもしれません🥺
同じ姿勢で長い時間いると筋肉が動かない為、固まってしまって痛みが出てきてしまいます…
それに加えてテレワークなどの下を見ながら仕事をするのが日課になっていると姿勢が悪くなってしまいます💦
背中が丸まった猫背の姿勢や椅子に浅く座って背もたれに寄りかかった姿勢になってたりするともっと痛みが強くなってしまいます😱😱
テレワークは決して楽な仕事ではありません。体への負担は動きが少ないので楽に見えるかもしれませんが、実は重労働なんです💦
それを毎日行っていては体がもちません。
ですので1日でも早く治療しましょう❗
当院ではそんな症状を治療する事が出来ます❗
肩、腰周りの筋緊張を緩めたり、姿勢の矯正などを行って改善させていきます❗💪
また、テレワーク中に簡単に出来るストレッチなどもご紹介しています👍
お困りの方は是非松本接骨院グループまでご相談ください‼️😊
テレワーク 接骨院 肩こり 腰痛
テレワークによって起こる身体の不調
2020年6月25日
テレワークによる腰痛・肩こり
2020年6月23日
こんにちは❗
松本接骨院グループの川井です❗❗
最近、ニュースや新聞等でも
実際に、今自分が
じつは❗
そんな
というデータがあるんです
原因は様々ですが、
🔸長時間同じ姿勢でいる
🔸普段と違う姿勢が続く
🔸運動不足による筋力低下
といったことが主な原因だと考えられます。
しかも❗
このような症状を感じる人の多くは
このような肩こりや腰痛といった症状を放っておいてしまうと、、
🔹眼精疲労
🔹神経の圧迫による痺れ
🔹自律神経の乱れ
などの更に重篤な症状に繋がってしまうこともあるのです
いま肩こりや腰痛を感じている方はもちろん、
最近少し気になるな
と思っている方もお気軽にご相談ください❗
’’早期の治療’’
が症状の緩和・予防にはとても重要です
肩こり・腰痛でお困りの方は松本接骨院グループへ❗❗
テレワーク 接骨院 腰痛
|
